フランススタイルを学ぶフラワースクール NATURE(ナチュール)  大森駅から徒歩6分!パリスタイルのアレンジメントを基礎から学べます。DAFAやフランススタイルのディプロマ取得も。品川や目黒、川崎からも便利! 

大森のフラワースクール NATURE(ナチュール)では日仏フローラル芸術協会の認定講師によりオシャレでシックなパリスタイルのフラワーアレンジが学べます。


09月

秋の草花を編んでいく

朝夕大分涼しくなりましたね。そろそろ衣替えをしないと・・・。 さて、今月の研究科のレッスンでは秋の草花を色々と使い、茎をいかしたこんな作品を作っていただきました。 DSC00284 フジバカマやケイトウ、トウガラシ、ワレモコウなどなど・・秋の色ですね~。今回は茎がしっかりしている植物を選び、互いに組み合わせながら植物を留めていくという『オートブロッカージュ』という手法を使ってのレッスンです。茎は編んだ籠のようで、写真では見えにくいですが真ん中は空洞、上から見ると円い作品です。 DSC00288 - コピー 色々な花材を使いますが、やはり色の系等を合わせていくというのはとても大切ですね。でないと特にこういった作品はゴチャゴチャでまとまりが無くなってしまいがちです。 DSC00301 - コピー

茎の間から向こうを覗いたら・・・何だか『アリス・イン・ワンダーランド』。 *******************************************************************************

ナチュールはフランススタイルのフラワーアレンジメントをレッスンするスクール。少人数制でのレッスンなので、始めてハサミを握る方から経験者まで、同じ作品でもその方のレベルにあったアプローチでレッスンをしています。講師はフランス国立園芸協会のプロフェッサー資格保持者なので本物のフランススタイルを学んでいただけます。お気軽に体験レッスンにお越しください。

体験可能日:10月・・5,18,19,20日 、11月・・2,15,16,17日

体験レッスンフィー:5,400円(花材、税込)

予約が必要です。ご希望日の5日前までに090-4706-8223 またはnature.studio1228@gmail.com までご連絡ください。

DSC09687

 

 

初めてのハイドランジア。忘れないように・・

ちょっと前の事ですが、忘れていた写真を一枚。

ハイドランジア(アジサイ)。昔ながらのアジサイとは少し違い、花びらが厚く、グリーンから秋色になるまで複雑な色の変化をする私の好きな花材の一つ。アレンジメントでも時々使います。今年の夏前に、はじめて大きな鉢植えを買って庭に植えました。大きく育てていきたいなあ・・・と言ったら、それにはしかるべき時期に花を刈り取らなくてはいけないと教えていただきました。花が美しいさかりに・・切るの?・・・・なんだか悲しかったけれど仕方がない。沢山刈り取って友人に分けたり家に飾ったり。

DSC00262 - コピー

キイチゴの葉と一緒に飾りました。この微妙な色味、本当にエレガントで大好きです。来年の夏にはまたきれいに咲いてくれますように。

 

秋の香り・・・

花の世界はいつも季節先取り。9月になると市場も秋の花が沢山です。私も市場でキレイな秋を沢山仕入れてきました。

DSC00274

様々な色のケイトウやフジバカマ、それに合わせてピンクッションやリューカデンドロンなどもあります。主張の強い色でも合わせ方によっては不思議とそれぞれ馴染んでしっくりくるのです。よく生徒さんが私の色合わせを好きだと言ってくださるのですが、日頃から何かを見て綺麗だと感じたら、それがどんな色合わせなのかをよく見ると良いですよ、とお話します。フランススタイルを勉強しているのであれば、フランスのインテイアやファッションの雑誌などを見るととても参考になります。勿論フランスに旅するのがエッセンスを自分に染み込ませる一番の方法ではありますが・・・。

前に書道展の装花を担当した時に作った作品が気に入っていたので、そのコンパクトバージョンに少し変化を加えたものを今月はレッスンしています。

DSC00277 - コピー

生徒さんの作品をご紹介~。トクサやニューサイランを加えて、スッキリとモダンな印象の、秋の香りのするアレンジメントが出来上がりました。このままホテルのロビーやショップのコーナーに飾ってもいいような素敵な作品ですよね。是非出来上がったアレンジメント、ご自宅のお気に入りの場所に飾っていただきたいと思います。

ナチュールでは初心者の方でもこのような作品がちゃんと完成するようにレッスンしています。アレンジメントの基礎から丁寧に学べる「ディプロマコース」、そして季節のデザインを楽しむ「パリの花クラス」。それぞれのニーズによってクラスをお選びください。随時体験レッスンも受け付けております。

さて、ディプロマコースを終了した研究科では、今月はどんな作品を作るのでしょうか。またブログでご紹介いたします。

IMG_1414

 

2017年 夏の思い出~

雨が多かった今年の夏でした。暑さを覚悟していただけに、何だか調子が狂ったような感もありましたね。その間さぼって全くブログの更新をしなかったので「どうしてたの~?」という声もありましたので、さらりと私の夏を振り返りたいと思います。

今年も信州軽井沢に行き、のんびりとした休暇を過ごしました。東京から新幹線では1時間ちょっとですが、気分をカチャっと切り替えられる場所。

IMG_7331

コケと木々の匂いでいっぱいの森の道を散歩したり・・・

IMG_7349

現地の知り合いから教えてもらった旧軽井沢にある「Sajiro Cafe」でネパールカレーを食べたり・・(こちらのお店はとても雰囲気がすてきでオススメ。カメラ女子達がしきりに写真を撮っていました。カレーもですがナンが美味しくてぺろりと食べてしまいます)

IMG_7355

ホントに村の夏祭り~といった風情の諏訪神社のお祭りに行き、間近で打ち上げ花火を見ることが出来たました。

IMG_7326

合間にちょっとだけ贅沢なお食事も。フランス料理「シェ・草間」は軽井沢価格のお店が多い中、その内容に対して大変良心的なお値段でお食事を提供してくださる素晴らしいレストラン。本当はこういうお店で写真を撮るのは嫌なのですが、一枚・・・

IMG_7270

ゼリー仕立てのガスパチョ(トマトのスープみたいなもの)の周りにほんのり柚子風味のジュレを纏った爽やかな夏のオードブル。一番簡単な「Menu tradition」でもアミューズからデザート、小菓子までしっかりとしたボリュームのコースを堪能できます。

*シェ・草間  長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1265-15 tel 0267-46-9123 予約をオススメします。

 

東京では・・前から気になっていた金魚達『アートアクアリウム2017』を見にいきました。

IMG_7404

今年は竜宮城をイメージした展示になっているようです。長蛇の列なので事前予約のチケットを買いました・・・

IMG_7377

様々な江戸切子のガラス器の中に、見たこともないような金魚たちがひらひら・・・。よく見るとちょっと不気味な種類もあったりしましたが(^^;)、おおよそは綺麗。そして巨大な水槽も!

IMG_7392

一体何匹いるのでしょう。この水槽が紫やピンクなどの妖しい色に変化し、ポスター通りのムーディーな雰囲気に。

高原にいったり金魚を観たりしているうちに過ぎていった夏でしたが、気分をリフレッシュさせ9月から新たな気分でスタートしています!!生徒の皆様はもちろんですが、興味を持ってこちらを読んで下さっている方々、どうぞお気軽にナチュールのレッスンへお越しくださいね。お待ちしています。

IMG_7397

 

 

書道展の装花

夏も過ぎていき、あっという間に9月になりました。今月に入り、書道の展覧会の会場装花のお話を頂戴し生け込みをしてまいりました。

IMG_7432

千代田区九段で『土筆の集い』の書道展。大変美しい作品が毎回展示されるのを知っているので、繊細な書という和の文化とフランススタイルの私の花が上手くマッチし良質な空間を作ること、そして展示作品を引き立て邪魔しないことを第一に考えました。(携帯で撮った写真なのでごめんなさい)

IMG_7429 - コピー

IMG_7431

広い会場ですが、コーナーに置くのでケイトウやリューカデンドロン、和のテイストを感じるようトクサなど様々な花材を使い、少しほっそり目に作りました。

IMG_7435

百人一首などの和歌が繊細な筆使いで書かれており、書の美しさを改めて感じたひととき。私が装花を担当したのは今回が初めてだったのですが、ご依頼くださった先生を初めリピーターのお客様などからも大変評判が良かったとうかがい、ホッとしました。

こちらの主宰の先生は大変アーティスティックな方で、装丁の仕方や展示方法なども毎回工夫を凝らされていてとても刺激を受けます。ご依頼くださったこと、心から感謝です。

************************************************************************

ナチュールのレッスン。9月からまたスタートしております。レッスンを体験なさってみたい方、お気軽にご連絡ください。(準備の都合上5日前までのご予約をお願いします。)

体験レッスン可能日:9月7,20,21,22  10月5,18,19,20  11月2,15,16,17日。 これ以外の日程でも3名以上集まればレッスン可能です。日程はご相談ください。

体験レッスンの内容:約2時間で1作品をレッスンします。体験レッスンフィー5400円(税。資材込)

 

154